ホワイトニングのメンテナンスとは?白さを保つために大切な習慣 | 安佐祇園デンタルクリニック

ブログ

ホワイトニングのメンテナンスとは?白さを保つために大切な習慣

ホワイトニングで白く美しい歯を手に入れたあとは、定期的なメンテナンスがとても大切です。

どんなにきれいに白くしても、時間が経つと少しずつ色が戻ってしまうため、

“ホワイトニングはやって終わり”ではなく、“続けて守るケア”がポイントになります。

今回は、ホワイトニングの効果を長く保つためのメンテナンスの基本をお伝えします。


 

① ホワイトニングの効果は永久ではない

 

ホワイトニングで白くなった歯も、食事や加齢、生活習慣などによって少しずつ着色していきます。

特にコーヒー・紅茶・赤ワイン・カレー・タバコなどは色戻りの原因になります。

多くの方は、3〜6か月ほどで少しずつトーンダウンが見られるため、

そのタイミングでのメンテナンスがおすすめです。

 


 

② メンテナンスの種類

■ オフィスホワイトニングでの再照射

歯科医院で薬剤と光を使って白さをリセットする方法です。

短時間で効果が出やすく、特別なイベント前などにも向いています。

■ ホームホワイトニングでのタッチアップ

ご自宅でマウスピースを使い、数日間薬剤を使用します。

色戻りが軽い場合や、定期的に自分で白さをキープしたい方にぴったりです。

■ クリーニング(PMTC)による表面ケア

ホワイトニング効果が残っているうちでも、

歯面の汚れやステインを落とすことでツヤと透明感を取り戻せます。

 


 

③ メンテナンスの目安

ホワイトニングの持続期間は個人差がありますが、

一般的には以下のサイクルをおすすめしています。

メンテナンス内容

目安の頻度

クリーニング

3〜4か月ごと

ホームホワイトニング

2週〜1ヶ月ごと

オフィスホワイトニング

3〜6ヶ月ごと

※コーヒーや喫煙習慣のある方は、やや早めの間隔で行うと白さを維持しやすくなります。


 

④ 毎日のホームケアも重要

メンテナンスの間も、日常的に次のケアを続けましょう。

  • 食後は早めにうがい・歯みがき

  • ホワイトニング用の歯磨き粉を使用

  • 水を多く飲んで口を潤す

  • タバコを控える

少しの意識で、ホワイトニングの効果がぐっと長持ちします。


 

まとめ

ホワイトニングの白さを保つには、定期的なメンテナンス+毎日のケアが欠かせません。

美しい白い歯を長く維持するために、歯科医院でのフォローアップを習慣にしましょう✨


 

質問やお悩みは安佐祇園デンタルクリニックまでお気軽にどうぞ!

また、Instagramでは医院の様子を投稿しています。ぜひご覧ください📸👇

安佐祇園デンタルクリニック Instagram

 

 

安佐祇園デンタルクリニック

Contact