歯科医師が教える緊急時の対策 | 安佐祇園デンタルクリニック

ブログ

歯科医師が教える緊急時の対策

突然の歯のトラブル…。

「歯が折れた!」「差し歯が取れた!」「歯ぐきが腫れて痛い!」など、歯科のトラブルはある日突然やってくることも。

そんなときに慌てず対応できるように、歯科医師がすすめる“応急処置”の方法をご紹介します。

 

1. 歯が抜けた・折れたとき🦷💥

▶ 永久歯が抜けた場合

歯を洗わずにそのまま保存しましょう!

◎ 理想は、歯を元の位置に戻してすぐに歯科へ

◎ 難しい場合は、牛乳または生理食塩水に浸けて持参

◎ 歯の根っこは触らないよう注意

→ 30分〜1時間以内に歯科に行けば、歯を元に戻せる可能性があります!

↑こんな専用の保存液もありますが、牛乳や生理食塩水で十分です🥛

 

2. 差し歯や詰め物が取れたとき🦷🧩

焦らず、取れたものを清潔に保管して歯科へ。

◎ 無理に自分でつけ直さない

◎ 強く噛まないように注意

◎ 食事は反対側でやさしく噛む

→ 取れた状態のままであれば、再装着が可能なことも多いです!

 

3. 歯が急に痛み出したとき🌀

ズキズキ痛むときは、まず患部を冷やすことがポイント!

◎ 冷たいタオルや保冷剤を頬の外側からあてる

◎ 強い刺激(熱い・冷たい・甘い飲食物)を避ける

◎ 鎮痛剤を飲んでもOK(自己判断での過剰服用はNG)

→ 原因は虫歯や歯の神経、歯ぐきの炎症などさまざま。我慢せず早めに受診を!

 

4. 口の中をケガしたとき🩸

転倒や事故で口の中を切ったときは、まず止血が優先です。

◎ 清潔なガーゼやティッシュで5〜10分しっかり押さえる

◎ 口を強くゆすがない(血が止まりにくくなる)

◎ 血が止まらない場合や歯のぐらつきがある場合は歯科へ

→ 唇や舌の傷も、縫合が必要なことがあります。

 

5. 応急処置のあとにすべきこと📞

応急処置はあくまでも一時的な対応です。

痛みが収まったからといって放置せず、できるだけ早く歯科医院へご連絡ください!

 

まとめ📝

✔ 歯が抜けたら乾燥させず、すぐに保存して歯科へ!

✔ 差し歯が取れても無理に戻さないで保管を

✔ 痛みや出血は、落ち着いて冷やす&圧迫止血を

✔ 応急処置のあとは必ず歯科医院で診察を受けましょう!

いざというときに落ち着いて対応できるよう、家族みんなで知っておくと安心です。

 

 

質問やお悩みは安佐祇園デンタルクリニックまでお気軽にどうぞ!また、Instagramでは医院の様子を投稿しています。ぜひご覧ください📸👇

安佐祇園デンタルクリニック Instagram

安佐祇園デンタルクリニック

Contact