ブログ

歯周病とは?原因と予防方法

歯周病は大人に多く見られる歯のトラブルですが、放置すると歯を失う原因にもなります。早めの予防とケアが大切です!

今回は歯周病の基本的な情報と、その原因、予防方法について詳しくご紹介します。

 

歯周病とは?

歯周病とは、歯を支える歯茎や骨が炎症を起こし、徐々に破壊される病気です。最初は歯肉炎という軽い炎症から始まり、進行すると歯槽膿漏(しそうのうろう)という状態に進化します。放置すると歯がぐらつき、最終的には抜け落ちることもあります。

 

歯周病の原因は?

歯周病の主な原因は、歯と歯茎の間にたまるプラーク(歯垢)です。このプラークに含まれる細菌が毒素を出し、歯茎に炎症を引き起こします。他にも次のような要因が歯周病を悪化させます。

  • 歯磨き不足: プラークが長時間残ると、歯周病のリスクが高まります。
  • 喫煙: 喫煙は歯茎の血流を悪化させ、歯周病の進行を早めます。
  • ストレスや不規則な生活: 免疫力の低下が歯周病を悪化させることがあります。
  • 遺伝的要因: 家族に歯周病の人が多い場合、リスクが高まることがあります。
  •  

歯周病の予防方法

歯周病は毎日のケアで予防できます。以下のポイントを意識しましょう。

1. 毎日の丁寧な歯磨き🪥

プラークをしっかり取り除くためには、毎食後の歯磨きが大切です。特に歯と歯茎の境目を優しく丁寧に磨くことを心がけましょう。歯間ブラシやフロスも取り入れて、歯と歯の間の汚れもケアしましょう。

2. 定期的な歯科検診🩺

歯周病は自覚症状が少ないため、定期的な検診が重要です。早期発見と治療が可能になるので、少なくとも半年に一度は歯科医院でチェックを受けましょう。

↑検査後はこのような結果表をお渡しし、状態についてご説明いたします。

 

3. 禁煙🚭

喫煙は歯周病の大きなリスク要因です。禁煙することで、歯茎の健康が回復し、歯周病の進行を遅らせることができます。

4. バランスの取れた食事🍽️

健康な歯茎を保つためには、栄養バランスの良い食事が欠かせません。ビタミンCやカルシウムを多く含む食品を積極的に摂り、歯茎の健康をサポートしましょう。

歯周病は早期の予防と対策でしっかりとコントロールできます。毎日のケアと定期的な検診を続け、歯茎と歯を健康に保ちましょう!🦷✨

 

また、Instagramでは医院の様子を投稿しています。ぜひご覧ください📸👇

安佐祇園デンタルクリニック Instagram

 

 

安佐祇園デンタルクリニック

Contact